2年目の大晦日を迎えました。
弊社は6月決算ですので、年末になると、半分終わったなぁ、と感じるようになりました。
残り半分もあるという想いと、残り半分しかないという想いが交錯しますが、残り半年、突っ走って行きたいと思います。
個人的には、JBCAAを年末に取得出来たのが大きかったですね。
会社としても、JBoss系の案件をより拡張していけるように努力してまいりたいと思います。
来年もよろしくお願いいたします。
2010年12月18日土曜日
flushMode=FlushModeType.MANUAL 別解
メンバーがブログを見て教えてくれたんですが、以下の件は、
http://bochi.vyw.jp/2010/12/beginflushmodeflushmodetypemanual.html
components.xml に以下を記述することでデフォルト設定とすることも出来るんですね。
http://docs.jboss.org/seam/2.1.0.GA/reference/ja-JP/html/persistence.html#d0e7121
http://bochi.vyw.jp/2010/12/beginflushmodeflushmodetypemanual.html
components.xml に以下を記述することでデフォルト設定とすることも出来るんですね。
<core:manager default-flush-mode="MANUAL" />マニュアルにも記述がありました。
http://docs.jboss.org/seam/2.1.0.GA/reference/ja-JP/html/persistence.html#d0e7121
ただし、メンバー曰く、pages.xml で対話を開始しなければいけないとか。アクション側で@Beginする場合は対象外となるようなので、注意してください。
2010年12月13日月曜日
XP で CapsLock と Ctrl キーを交換
これも、自分が調べなおすのを防止するための備忘録。詰らないネタでごめんなさい。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1182ctrl2cap/ctrl2cap.html
Ctrl キーの場所が正しいキーボードがノートPCになぜ搭載されないのかが疑問で仕方がない・・・。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1182ctrl2cap/ctrl2cap.html
Ctrl キーの場所が正しいキーボードがノートPCになぜ搭載されないのかが疑問で仕方がない・・・。
@Begin(flushMode=FlushModeType.MANUAL)
JPA と Stateful Session Bean を組み合わせる場合で、普通にやろうとすると絶対に失敗するので、ある意味残念なお話ではありますが、本当に単純な操作以外のことをする場合において、
@Begin(flushMode=FlushModeType.MANUAL)
がほぼ必須となります。これを書くと、明示的に flush() メソッドをコールするまで、勝手に merge() されることはなくなる。
知らないと本当に苦労するので、Seam 開発をする上では重要な豆知識。
これを知らないが為に、Seam 開発なのに、Stateless Session Bean を使おうとするケースがちらほら見えるのですが、それをしてしまうと、Seam としては残念な感じになってしまうという。
※参考
http://m97087yh.seesaa.net/category/5908902-3.html
@Begin(flushMode=FlushModeType.MANUAL)
がほぼ必須となります。これを書くと、明示的に flush() メソッドをコールするまで、勝手に merge() されることはなくなる。
知らないと本当に苦労するので、Seam 開発をする上では重要な豆知識。
これを知らないが為に、Seam 開発なのに、Stateless Session Bean を使おうとするケースがちらほら見えるのですが、それをしてしまうと、Seam としては残念な感じになってしまうという。
※参考
http://m97087yh.seesaa.net/category/5908902-3.html
2010年12月12日日曜日
マウスは左利き設定
今日は、何だかくだらないネタで2件目。
僕は、マウスは左利きに設定します。右利きなのに左利き設定。もちろん微妙な感じではありますが、メリットデメリットあるので、一応書いときます。
◆メリット
・利き手(右手)がフリーになる
・頚腕(けいわん)症候群で痺れのある右手首の負担を軽減する(僕の一番の理由はこれ)
◆デメリット
・マウス操作が利き腕に比べてもたつく
・コピペの度にマウスから手を離すことになる(やってみれば分かりますコントロールキーは左手で押しますからね)
右手の負担を軽減したい人、もしくは左手が不器用なのを直したい人にはお勧めですよ。
僕は、マウスは左利きに設定します。右利きなのに左利き設定。もちろん微妙な感じではありますが、メリットデメリットあるので、一応書いときます。
◆メリット
・利き手(右手)がフリーになる
・頚腕(けいわん)症候群で痺れのある右手首の負担を軽減する(僕の一番の理由はこれ)
◆デメリット
・マウス操作が利き腕に比べてもたつく
・コピペの度にマウスから手を離すことになる(やってみれば分かりますコントロールキーは左手で押しますからね)
右手の負担を軽減したい人、もしくは左手が不器用なのを直したい人にはお勧めですよ。
XP で英語キーボード配列
Windows はなぜに英語キーボードを日本語配列にしてしまうのか。
と言うわけで、くだらないネタではありますが、再インストールする毎に毎回毎回調べるのもつかれるので、自分の為にリンクしておきます。
http://www.smj.to/diary.cgi?mode=trackback&no=87
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters]
の設定だけでOK。
ちなみに、僕と同じように、AX配列を使っているという奇特な人や、英語キーボードの右Altキーを漢字キーとして利用したい人は、こちら
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/041axkbd/axkbd.html
ただし、ノートPCとかで、AX配列にすると、ボリュームキーとかついてると反応しなくなって不便かも。VMware上とかなら英語キーボードの人もAX配列にした方が便利です。
と言うわけで、くだらないネタではありますが、再インストールする毎に毎回毎回調べるのもつかれるので、自分の為にリンクしておきます。
http://www.smj.to/diary.cgi?mode=trackback&no=87
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters]
の設定だけでOK。
ちなみに、僕と同じように、AX配列を使っているという奇特な人や、英語キーボードの右Altキーを漢字キーとして利用したい人は、こちら
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/041axkbd/axkbd.html
ただし、ノートPCとかで、AX配列にすると、ボリュームキーとかついてると反応しなくなって不便かも。VMware上とかなら英語キーボードの人もAX配列にした方が便利です。
2010年12月3日金曜日
EntityManager#flush() が実行されるタイミング
* トランザクションがcommitされるとき。
* Queryが実行される直前。
* EntityManager#flush()が呼ばれたとき
※参考
http://www.knowd.co.jp/yamazaki/index.php?q=node/29
* Queryが実行される直前。
* EntityManager#flush()が呼ばれたとき
※参考
http://www.knowd.co.jp/yamazaki/index.php?q=node/29
2010年11月10日水曜日
JPAでDatabase View?
かつて、「どうしてもDatabase ViewをJPAで使いたくて、試行錯誤した」ときの記憶を思い起こす機会が最近あったので、メモメモメモメモ。
あくまでも、僕はこう逃げたというお話なので、重々注意をしてください。
※参考
http://www.adam-bien.com/roller/abien/entry/mapping_jpa_entities_on_view
なんか見れないのでGoogleキャッシュも
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:VUnfCPteIlIJ:www.adam-bien.com/roller/abien/entry/mapping_jpa_entities_on_view+jpa+database+view&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
- Entityはgenerate-
entities等で作成しても意味不明なごみがくっついてくる ので、手で作成した方が早いということで、Database Viewのエンティティは手作成の運用をしていたと記憶が。 - 当り前なのですが、
DAOで更新系の実装をすると怒られます。 - persistence.xmlで<property name="hibernate.hbm2ddl.auto" value="none"/>が必須になります。(create-dropとかにすると、
その名前のテーブルを作成しに行って、 同一名称のViewが存在している旨のエラーがデプロイ毎に吐き 出されます。) - 作成するEntityはそのViewがテーブルだと思って作成し
て差し支えないのですが、Viewとほかのエンティティでさらに@ OneToManyとかやりだすと苦しいと思います。 - 当時の用途はリスト表示個所だったのですが、
リストから詳細ページに入る際に詳細ページ側でテーブルのエンテ ィティを再取得することになるかと思います。 このことがStateful Session Bean/対話との相性が微妙になる気もしますので、 留意が必要かもしれません。当時は、対話を詳細ページにGETパラメータでキーを渡して、詳細ページから対話を開始するようにしていました。(多分) - まぁ、そういう意味で現時点では色々とアレなので、fetch=FetchType.
EAGER等でテーブルだけのORMで代用できないか検討した方が良いかと思います。 簡単な深くない結合であれば十分代用可能と思います。
あくまでも、僕はこう逃げたというお話なので、重々注意をしてください。
※参考
http://www.adam-bien.com/roller/abien/entry/mapping_jpa_entities_on_view
なんか見れないのでGoogleキャッシュも
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:VUnfCPteIlIJ:www.adam-bien.com/roller/abien/entry/mapping_jpa_entities_on_view+jpa+database+view&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
2010年10月22日金曜日
jBPM5 and BPMN 2.0
いつのまにかjBPMが5.0になっていました。
http://jboss.org/jbpm
BPMNも2.0になっています。Embeddableに動かしたりも出来るようですね。
http://blog.athico.com/2010/10/jbpm5-and-bpmn-20.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+DroolsAtom+(Drools+-+Atom)
http://jboss.org/jbpm
BPMNも2.0になっています。Embeddableに動かしたりも出来るようですね。
http://blog.athico.com/2010/10/jbpm5-and-bpmn-20.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+DroolsAtom+(Drools+-+Atom)
2010年10月19日火曜日
GAEがRichFaces4をサポート
http://in.relation.to/Bloggers/GoogleApplicationEngineSupportWithRichFaces4
いくつか制限があるようですが、RichFacesがいろんなところで使えるようになるのは歓迎です。
いくつか制限があるようですが、RichFacesがいろんなところで使えるようになるのは歓迎です。
2010年10月14日木曜日
2010年9月28日火曜日
JBoss上でバッチ処理
日本語はnekopさんの日記。英語は、メール受信の元ネタのJBoss Wiki
JBossでバッチしたいときにご利用ください。
http://d.hatena.ne.jp/nekop/20100517/1274110183
http://d.hatena.ne.jp/nekop/20100601/1275371172
http://community.jboss.org/wiki/InboundJavaMail
JBossでバッチしたいときにご利用ください。
http://d.hatena.ne.jp/nekop/20100517/1274110183
http://d.hatena.ne.jp/nekop/20100601/1275371172
http://community.jboss.org/wiki/InboundJavaMail
2010年9月27日月曜日
Drools 5.0入門
この通りなぞるだけで一通り使い方は分かりますね。
これにエクセルインポートとjBPM連携に関する説明があれば、ほぼ入門としては網羅できそうです。
http://www.iluminado.jp/drools/drools-50-mainmenu-76.html
◆エクセル連携
http://d.hatena.ne.jp/uzr/20091115/1258251913
◆Drools Flow and jBPM
http://www.jboss.org/drools/drools-flow.html
これにエクセルインポートとjBPM連携に関する説明があれば、ほぼ入門としては網羅できそうです。
http://www.iluminado.jp/drools/drools-50-mainmenu-76.html
◆エクセル連携
http://d.hatena.ne.jp/uzr/20091115/1258251913
◆Drools Flow and jBPM
http://www.jboss.org/drools/drools-flow.html
2010年9月26日日曜日
TeraStationの箱だけ買うと苦労する。
ごめんなさい。僕が無知でした。
TFTPとか、普段使わないしね。参った。
というか、パスワード調べるのに苦労した。参った。
http://nagou.cocolog-nifty.com/haley/2007/12/tftp_d068.html
http://mydrive.jp/system/ls.htm
http://pub.ne.jp/katsumin/?monthly_id=201008
TFTPとか、普段使わないしね。参った。
というか、パスワード調べるのに苦労した。参った。
http://nagou.cocolog-nifty.com/haley/2007/12/tftp_d068.html
http://mydrive.jp/system/ls.htm
http://pub.ne.jp/katsumin/?monthly_id=201008
2010年9月3日金曜日
Drools 5.1 released
Drools 5.1がリリースされました。
http://planet.jboss.org/post/drools_5_1_released
BPMN2?Spring integration?なんだなんだ?
おおお。なんだか凄そうだ。
http://blog.athico.com/2010/09/bpmn2-authoring-in-drools-guvnor.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+DroolsAtom+(Drools+-+Atom)
http://planet.jboss.org/post/drools_5_1_released
BPMN2?Spring integration?なんだなんだ?
おおお。なんだか凄そうだ。
http://blog.athico.com/2010/09/bpmn2-authoring-in-drools-guvnor.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+DroolsAtom+(Drools+-+Atom)
2010年8月30日月曜日
ディスプレイに縦線が。
このところ、ノートPCの液晶に縦線が5本ほど入ります。
気にしない様にしてますが、非常に萎えますね。
とりあえず、液晶なのかほかの部品なのかの切り分けが出来ると嬉しいなとか、思います。
そのうち、まともに文字が読めなくなったりして。
気にしない様にしてますが、非常に萎えますね。
とりあえず、液晶なのかほかの部品なのかの切り分けが出来ると嬉しいなとか、思います。
そのうち、まともに文字が読めなくなったりして。
2010年8月28日土曜日
2010年8月26日木曜日
UDDI
消えて無くなったものだと思っていたけど、ようやく芽を出すのかな?
でも、UDDI v3.0の情報って全く皆無だね。困った困った。
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20412189,00.htm
でも、UDDI v3.0の情報って全く皆無だね。困った困った。
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20412189,00.htm
2010年8月21日土曜日
2010年8月12日木曜日
Hibernate 3.6.0.Beta2
がリリースされています。
http://in.relation.to/Bloggers/Hibernate360Beta2Release
The major change from Beta1 is the merging of AnnotationConfiguration into Configuration (HHH-5375). AnnotationConfiguration is now completely deprecated.
・・・・・うーん。
http://in.relation.to/Bloggers/Hibernate360Beta2Release
The major change from Beta1 is the merging of AnnotationConfiguration into Configuration (HHH-5375). AnnotationConfiguration is now completely deprecated.
・・・・・うーん。
2010年7月28日水曜日
explodeする際の豆知識
知ってれば常識ですが、知らないとツライ話。
Seamアプリケーションをデプロイする際に、イチイチearを作ってデプロイしても良いのですが、圧縮してJBoss側で展開というのも、本番環境ならいいですが、開発環境だと無駄に時間がかかって仕方ないですね。
そんなときに、earを作成する前のディレクトリ構成をそのままdeployディレクトリにコピーすることで代用したりします。
Seamの場合は、
> seam explode
とします。
・・・・なのですが、Eclipse側で何かアプリケーションに変更を入れた際にイチイチexplodeを実行するのもめんどくさい。
そんな時は、web.xmlの更新日時を変えてやると自動的に再デプロイされますよ!ファイルを開いて保存するだけオーケー。
seam create-projectで作成したプロジェクトをEclipseに取り込んで利用しているのであれば、何か変更したらweb.xmlの更新日時を変えるだけで良いということになります。
知ってると知らないとでは大違い。
Seamアプリケーションをデプロイする際に、イチイチearを作ってデプロイしても良いのですが、圧縮してJBoss側で展開というのも、本番環境ならいいですが、開発環境だと無駄に時間がかかって仕方ないですね。
そんなときに、earを作成する前のディレクトリ構成をそのままdeployディレクトリにコピーすることで代用したりします。
Seamの場合は、
> seam explode
とします。
・・・・なのですが、Eclipse側で何かアプリケーションに変更を入れた際にイチイチexplodeを実行するのもめんどくさい。
そんな時は、web.xmlの更新日時を変えてやると自動的に再デプロイされますよ!ファイルを開いて保存するだけオーケー。
seam create-projectで作成したプロジェクトをEclipseに取り込んで利用しているのであれば、何か変更したらweb.xmlの更新日時を変えるだけで良いということになります。
知ってると知らないとでは大違い。
2010年7月25日日曜日
RichFaces 4.0.0.M1
RichFaces 4.0.0.M1がリリースされました。
http://in.relation.to/Bloggers/RichFaces400M1Released
いくつか問題が出ているようですので、リンク先の「Known Issues」を確認しましょう。
M2も遠からずリリースされる模様です。
http://in.relation.to/Bloggers/RichFaces400M1Released
いくつか問題が出ているようですので、リンク先の「Known Issues」を確認しましょう。
M2も遠からずリリースされる模様です。
2010年7月20日火曜日
2010年6月30日水曜日
2010年6月29日火曜日
Seam 2.2.0.GA 日本語翻訳リリース
ようやく日の目を見ました。長かった・・・・。
もう少し短いスパンで出来るようにしていかなければなりませぬ。
http://www.jbug.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=Seam2%2E2%CB%DD%CC%F5%A5%B9%A5%C6%A1%BC%A5%BF%A5%B9
もう少し短いスパンで出来るようにしていかなければなりませぬ。
http://www.jbug.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=Seam2%2E2%CB%DD%CC%F5%A5%B9%A5%C6%A1%BC%A5%BF%A5%B9
2010年6月14日月曜日
2010年6月13日日曜日
2010年6月2日水曜日
iPhoneでFlashはサポートされない。
だいぶ古い話題ですが、一時期騒ぎになったAppleがiPhoneでFlashをサポートしないと明言した件
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/30/news024.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/30/news024.html
2010年5月28日金曜日
Ubuntu 10.04 on VMware player でキーボードが効かない。
Ubuntu 10.04 をVMware playerで自動インストールしてみましたが、キーボードが動かず(ログインできず)すっかり萎えました。
めんどくさいので、直るまで使うの辞めます。
http://bearmini.net/blog/View.aspx?bid=1&aid=182
めんどくさいので、直るまで使うの辞めます。
http://bearmini.net/blog/View.aspx?bid=1&aid=182
2010年5月27日木曜日
GateIn 3.1 CR1
GateIn 3.1 CR1がリリースされています。
http://www.jboss.org/feeds/post/gatein_3_1_cr1
もうちょっとGateInは流行ってもいいと思いますが・・・・。
http://www.jboss.org/feeds/post/gatein_3_1_cr1
もうちょっとGateInは流行ってもいいと思いますが・・・・。
2010年5月24日月曜日
SQLiteでJPA
何故なのか不明ですが、Hibernateでは標準でSQLiteに対応していない模様。
なので、SQLiteDialectを作ってやらなくてはなりません。
persistence.xmlでSQLiteDialectを指定してやります。
こんな感じ。それ以外にはどこといって替わったところはありませんが、Sqliteman開いてると何故かテーブルロック状態になります。苦笑。
なので、SQLiteDialectを作ってやらなくてはなりません。
persistence.xmlでSQLiteDialectを指定してやります。
<property name="hibernate.dialect" value="foo.SQLiteDialect"/>
こんな感じ。それ以外にはどこといって替わったところはありませんが、Sqliteman開いてると何故かテーブルロック状態になります。苦笑。
2010年5月18日火曜日
2010年5月5日水曜日
事務所を移転致しました。
業務拡大に伴い、5/2付で弊社は事務所を移転致しました。
新しい住所は、
〒162-0805 東京都新宿区矢来町93-3
です。今後とも、Vineyard Worksを宜しくお願い致します。
新しい住所は、
〒162-0805 東京都新宿区矢来町93-3
です。今後とも、Vineyard Worksを宜しくお願い致します。
2010年4月15日木曜日
2010年4月13日火曜日
James Gosling、Oracle を退社
また偉人が去ってしまいました。Javaにとって最近のごたごたは望ましい姿ではありませんね。
http://slashdot.jp/developers/10/04/13/010206.shtml
http://nighthacks.com/roller/jag/entry/time_to_move_on
http://news.cnet.com/8301-1001_3-20002207-92.html
http://slashdot.jp/developers/10/04/13/010206.shtml
http://nighthacks.com/roller/jag/entry/time_to_move_on
http://news.cnet.com/8301-1001_3-20002207-92.html
2010年3月31日水曜日
2010年3月25日木曜日
2010年3月20日土曜日
2010年3月11日木曜日
JBoss Tools 3.1 Final
JBoss Tools 3.1 Final がリリースされました。
http://in.relation.to/Bloggers/JBossTools31Final
http://in.relation.to/Bloggers/JBossTools31Final
2010年3月5日金曜日
Seam 2.2 翻訳再開。
やはり、Twitter(@vineyardworks)やってるとブログをサボることが発覚。
もうちょっとブログも更新したいと思います。
個人的にかなり滞っていたSeam翻訳ですが、先週末位から再開しました。
通勤時間で電車に座れている時間だけでの作業としていますので、あまり
進みませんが、とまるよりはマシかな?
もうちょっとブログも更新したいと思います。
個人的にかなり滞っていたSeam翻訳ですが、先週末位から再開しました。
通勤時間で電車に座れている時間だけでの作業としていますので、あまり
進みませんが、とまるよりはマシかな?
2010年2月27日土曜日
ラピッドサイトのVPSサービス(スターターシリーズ)
root権限のあるVPSとしてはえらく安いよ、ってことで、使ってみているんですが、いきなりPostrgreSQLが使えないの巻でかなり凹みました。
http://www.rapidsite.jp/product/vps/function.html
# /etc/init.d/postgresql restart
で再起動できない罠に永遠とはまり、yumで入れ直すか、と思ったら今度はyum使えねーってことで、ちょっとドキュメント見たらvinstall/vuninstallというコマンドがありました。
# vuninstall postgresql
# vinstall postgresql
と、インストールし直したら使えるようになったんですが、なぜ入れ直さないと使えない状態で提供されてしまったのかが不思議です。
http://www.rapidsite.jp/product/vps/function.html
# /etc/init.d/postgresql restart
で再起動できない罠に永遠とはまり、yumで入れ直すか、と思ったら今度はyum使えねーってことで、ちょっとドキュメント見たらvinstall/vuninstallというコマンドがありました。
# vuninstall postgresql
# vinstall postgresql
と、インストールし直したら使えるようになったんですが、なぜ入れ直さないと使えない状態で提供されてしまったのかが不思議です。
2010年2月12日金曜日
2010年2月1日月曜日
jBPM関連リンク
http://www.jorambarrez.be/blog/2010/01/28/screencast_bpm2-0/
http://soa.dzone.com/news/bpelunit-riftsaw
jBPM関連の有用なリンクです。
2月になりました。今日は雪だとか。寒くなりますが頑張りましょう。
http://soa.dzone.com/news/bpelunit-riftsaw
jBPM関連の有用なリンクです。
2月になりました。今日は雪だとか。寒くなりますが頑張りましょう。
2010年1月29日金曜日
InfoQリンク集
JBoss関連で時間のある時に読めそうなものを見つくろってみました。古い情報も混ざっているので注意してください。
http://www.infoq.com/jp/news/2008/11/sevenforms
http://www.infoq.com/jp/news/2009/02/jbpm4-first-release
http://www.infoq.com/jp/news/2008/06/jboss-cache-interview
http://www.infoq.com/jp/news/2009/12/weld10
http://www.infoq.com/jp/news/2007/12/raible-web
http://www.infoq.com/jp/news/2009/10/burke-reststar-soa-roa-rest
http://www.infoq.com/jp/news/2009/12/is-the-web-profile-enough
http://www.infoq.com/jp/articles/jboss-seam
http://www.infoq.com/jp/news/2008/05/spring-seam-hybrid
http://www.infoq.com/jp/articles/jsf-ajax-seam-portlets-pt-1
http://www.infoq.com/jp/articles/emmanuel_bernard_interview
http://www.infoq.com/jp/news/2008/11/sevenforms
http://www.infoq.com/jp/news/2009/02/jbpm4-first-release
http://www.infoq.com/jp/news/2008/06/jboss-cache-interview
http://www.infoq.com/jp/news/2009/12/weld10
http://www.infoq.com/jp/news/2007/12/raible-web
http://www.infoq.com/jp/news/2009/10/burke-reststar-soa-roa-rest
http://www.infoq.com/jp/news/2009/12/is-the-web-profile-enough
http://www.infoq.com/jp/articles/jboss-seam
http://www.infoq.com/jp/news/2008/05/spring-seam-hybrid
http://www.infoq.com/jp/articles/jsf-ajax-seam-portlets-pt-1
http://www.infoq.com/jp/articles/emmanuel_bernard_interview
2010年1月25日月曜日
Twitter再び
続かない続かないTwitterを再チャレンジ。宜しくお願い致します。
http://twitter.com/vineyardworks
今回は真面目にやろうと思います・・・・・多分。
誰がTwitterやってるんだか良く分からないので情報提供いただきたく。
http://twitter.com/vineyardworks
今回は真面目にやろうと思います・・・・・多分。
誰がTwitterやってるんだか良く分からないので情報提供いただきたく。
2010年1月24日日曜日
2010年1月21日木曜日
HornetQ 2.0.0.GA
少し前ですが、HornetQ 2.0.0.GA(JBoss Messaging)がリリースされています。
http://www.jboss.org/hornetq.html
EAPでサポートされる予定があるようですね。
http://www.jboss.org/hornetq.html
EAPでサポートされる予定があるようですね。
2010年1月11日月曜日
異業種交流会フレンドリンクの諏訪さんブログに紹介していただきました。
ちょっと前のネタですが、アクセルメディア社の諏訪社長に御挨拶した際に、
「僕も作るだけ作ったブログがあるんですが、ネタが無くて放置してたんだけど、折角だから田邉君のネタで始めてみるよ」というお話で載せて戴きました。w
http://ameblo.jp/axelsuwa/archive5-200912.html#main
諏訪さんありがとうございます。
「僕も作るだけ作ったブログがあるんですが、ネタが無くて放置してたんだけど、折角だから田邉君のネタで始めてみるよ」というお話で載せて戴きました。w
http://ameblo.jp/axelsuwa/archive5-200912.html#main
諏訪さんありがとうございます。
Google Bloggerで復活しました。
長らくブログが落ちてしまっておりました。あんまり読んでいる人は居ないと思いますが、居たらご迷惑おかけいたしました。
もう、Googleにどっぷり漬かろうという事で、Bloggerに移行しました。
また宜しくお願い致します。
もう、Googleにどっぷり漬かろうという事で、Bloggerに移行しました。
また宜しくお願い致します。
2010年1月1日金曜日
jBPM 4.3
jBPM 4.3がリリースされました。
http://www.jboss.org/feeds/post/jbpm_4_3_released
余り好きな見方ではないのですが、
jbpm-4.2.zip: 115.2MB
jbpm-4.3.zip: 137.9MB
とうことで2か月弱で大きくダウンロードサイズが大きくなっていることが分かります。活発な活動が見て取れますね。
なんでだろー、と思って、readmeをみると、「Main improvements」として、
と多くの機能追加があるようですね。ejbメソッドの呼び出しができるようになったのかな?だとしたら嬉しいです。見てみよ。
http://www.jboss.org/feeds/post/jbpm_4_3_released
余り好きな見方ではないのですが、
jbpm-4.2.zip: 115.2MB
jbpm-4.3.zip: 137.9MB
とうことで2か月弱で大きくダウンロードサイズが大きくなっていることが分かります。活発な活動が見て取れますね。
なんでだろー、と思って、readmeをみると、「Main improvements」として、
- Added BPMN 2.0 runtime engine!
- Extended java activity with ejb method invocation. JBPM-2412
- Added jms activity (including test facilities) JBPM-2300
- Added integrated rules deployment and activities rules and rules-decision JBPM-2006
- Added enhanced spring integration and created continuous integration for it JBPM-2529 & JBPM-2631
- Automatic saving of updated deserialized variables JBPM-2684
- Added count() capabilities to all queries in the api JBPM-2567
- Fixes various bugs
と多くの機能追加があるようですね。ejbメソッドの呼び出しができるようになったのかな?だとしたら嬉しいです。見てみよ。
登録:
投稿 (Atom)