これは酷い仕様・・・使えば使うほど、Struts2 嫌いになる・・・。
http://tbaba-prog.blogspot.com/2011/04/struts2-conventiontilesjsp_19.html
2012年3月16日金曜日
2012年3月2日金曜日
java.lang.NoClassDefFoundError: org/aopalliance/intercept/MethodInterceptor
aopalliance.jar が足りない時に出るみたい。
2012年2月29日水曜日
JBoss AS 7.1 FAQ
木村さんがいつの間にか作っていたのを発見したので、貼っときます^^
https://community.jboss.org/wiki/JBossAS7FAQJapanese
山田さんが書いてるドキュメント和訳も発見したので、貼っときます^^
http://duke4j.wordpress.com/
https://community.jboss.org/wiki/JBossAS7FAQJapanese
山田さんが書いてるドキュメント和訳も発見したので、貼っときます^^
http://duke4j.wordpress.com/
Red Hat 廣川社長とご会食
ちょっと時間が経ってしましましたが、先週末に Red Hat さんに食事に招待されたので行って参りました。
去年の JBoss World の時の青木さんの武勇伝が面白かったです^^
記念撮影ということで写真撮っていただいたので、貼っておきたいと思います。
これからも、JBoss 頑張って参りたいと思います。
去年の JBoss World の時の青木さんの武勇伝が面白かったです^^
記念撮影ということで写真撮っていただいたので、貼っておきたいと思います。
これからも、JBoss 頑張って参りたいと思います。
2012年2月20日月曜日
Windows 上の JBoss で WAR のアンデプロイができない
この地雷でハマり中・・・・ JBoss 再起動しないと WAR が消せない。非常に不便。Windiws 7 嫌いになりそう。
https://issues.jboss.org/browse/JBAS-8624?page=com.atlassian.jira.plugin.system.issuetabpanels:comment-tabpanel#issue-tabs
https://issues.jboss.org/browse/JBAS-8624?page=com.atlassian.jira.plugin.system.issuetabpanels:comment-tabpanel#issue-tabs
2012年2月17日金曜日
AS 7.1.0.Final Release
Certified EE6 Full Profile
https://community.jboss.org/wiki/AS710FinalReleaseNotes
https://community.jboss.org/wiki/AS710FinalReleaseNotes
2012年2月16日木曜日
2012年2月14日火曜日
JBoss 5.1 で DefaultDS を PostgreSQL に変更
やなネタです。
JBoss の DefaultDS データソースを PostgreSQL に切り替える場合で、
$ cp /usr/local/jboss/jboss-5.1.0.GA/docs/examples/jms/postgresql-persistence-service.xml .
とかすると思うんですが、このままだとエラーが出ます;;
結論としては、クラスタリング利用無い場合は、以下4行をコメントアウトします。
JBoss の DefaultDS データソースを PostgreSQL に切り替える場合で、
$ cp /usr/local/jboss/jboss-5.1.0.GA/docs/examples/jms/postgresql-persistence-service.xml .
とかすると思うんですが、このままだとエラーが出ます;;
結論としては、クラスタリング利用無い場合は、以下4行をコメントアウトします。
<depends optional-attribute-name="ChannelFactoryName">jboss.jgroups:service=ChannelFactory</depends>やれやれです。
<attribute name="ControlChannelName">jbm-control</attribute>
<attribute name="DataChannelName">jbm-data</attribute>
<attribute name="ChannelPartitionName">${jboss.partition.name:DefaultPartition}-JMS</attribute>
2012年2月8日水曜日
2011年12月16日金曜日
PicketBox
JBoss のセキュリティ基盤 PicketBox についての説明です。
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/enterprise_jboss09/01.html
SSO 関連で勉強中・・・・むぅ・・・・まだ tech preview か・・・・・ EAP6 待ち?
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/enterprise_jboss09/01.html
SSO 関連で勉強中・・・・むぅ・・・・まだ tech preview か・・・・・ EAP6 待ち?
2011年11月25日金曜日
JBoss AS 7.1 Beta1
時代についていけてないw
http://planet.jboss.org/post/jboss_as_7_1_0_beta1_tesla_released
こちらは、JBoss Tools の 7.1 Beta1 での使用について
http://planet.jboss.org/post/jboss_as_7_1_beta1_with_jboss_tools_use_web_port_poller
http://planet.jboss.org/post/jboss_as_7_1_0_beta1_tesla_released
こちらは、JBoss Tools の 7.1 Beta1 での使用について
http://planet.jboss.org/post/jboss_as_7_1_beta1_with_jboss_tools_use_web_port_poller
2011年10月3日月曜日
2011年9月22日木曜日
JBoss ESB セミナーやります。
10/6 に、SCSK さんのセミナーで喋らせてもらえることになりました。
簡単なデモもする予定です。
http://www.scs.co.jp/event/2011/castesb/
僕の話なんか聞いても詰まらないと思いますが、それでも来たいという奇特な方は申しこんじゃえばいいじゃない。w
というのは、悪い冗談ですが、僕は JBoss ESB だけなんですが、
SalesForce、CastIron、JBoss ESB という斬新な組み合わせで実現するハイブリットクラウドソリューションのデモを SCSK さん & JIEC さんがなさるので、こちらは聞いて普通に楽しめると思いますので、是非ご参加下さい。
簡単なデモもする予定です。
http://www.scs.co.jp/event/2011/castesb/
僕の話なんか聞いても詰まらないと思いますが、それでも来たいという奇特な方は申しこんじゃえばいいじゃない。w
というのは、悪い冗談ですが、僕は JBoss ESB だけなんですが、
SalesForce、CastIron、JBoss ESB という斬新な組み合わせで実現するハイブリットクラウドソリューションのデモを SCSK さん & JIEC さんがなさるので、こちらは聞いて普通に楽しめると思いますので、是非ご参加下さい。
事務所移転って大変です。
10/1にお引越しな訳ですが、会社として2度目の移転ですが、前回はレンタルオフィスからの移転だったので、移動する荷物はほぼ自宅からでした。
今回は、紛いなりにもオフィスからオフィスだし、紛いなりにも内装工事とか入れちゃってるのでさぁ大変。
どうやら間に合わないものも出てきそうだけど、何とか外せないもの(看板やらパーティションやら)は間に合わせられそうです。
皆さん、宜しければ遊びにいらして下さいませ。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
今回は、紛いなりにもオフィスからオフィスだし、紛いなりにも内装工事とか入れちゃってるのでさぁ大変。
どうやら間に合わないものも出てきそうだけど、何とか外せないもの(看板やらパーティションやら)は間に合わせられそうです。
皆さん、宜しければ遊びにいらして下さいませ。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
事務所移転します!
本社移転のご通知
拝啓 初秋の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます
このたび 弊社では 業務拡大に伴い本社を下記に移転する運び
となりました これもひとえに皆様のご支援の賜物と心からお礼申
し上げます
今後とも 社員一同 業務に精励いたしますので 一層のご愛顧を
賜りますようお願い申し上げます
まずは書中をもちましてお知らせかたがたご挨拶申し上げます
敬具
平成23年9月 吉日
記
【移転先】〒162-0832 東京都新宿区岩戸町17番地 文英堂ビル7階
【電話番号】03-6265-0496(代表)
【FAX番号】03-6265-0497
※電話・FAX番号は変更ございません
【業務開始日】平成23年10月3日(月)
2011年8月8日月曜日
JBoss SOA-P Component Details
久々に SOA-P 環境を再構築してたんですが、やっぱり org 版から色々情報収集しないとサンプルとか集まらないっ。ということで、例によってコンポーネントのバージョンが知りたくなります。
http://www.jboss.com/products/platforms/soa/components/
製品版にももうちょっとドキュメントやらサンプルやら欲しいところですね。
http://www.jboss.com/products/platforms/soa/components/
製品版にももうちょっとドキュメントやらサンプルやら欲しいところですね。
2011年8月2日火曜日
Android 3.2
Android 関係も書いてくことにします。
Android 3.2 SDK がリリースされてた。
http://developer.android.com/sdk/android-3.2.html
http://japanese.engadget.com/2011/07/18/android-3-2-sdk/
対応解像度に対応したのが大きなアップデート。
MediaPad 早く出ないかな?
http://gpad.tv/tablet/huawei-mediapad/
Android 3.2 SDK がリリースされてた。
http://developer.android.com/sdk/android-3.2.html
http://japanese.engadget.com/2011/07/18/android-3-2-sdk/
対応解像度に対応したのが大きなアップデート。
MediaPad 早く出ないかな?
http://gpad.tv/tablet/huawei-mediapad/
2011年8月1日月曜日
JBoss AS 7 on JDK 7
とりあえずは問題なく起動するようです。
JBoss AS 7 については、nekop さんのサイトに結構纏められていました。
http://d.hatena.ne.jp/nekop/20110729/1311905613
http://d.hatena.ne.jp/nekop/20110715/1310705696
junnichi@nero:/usr/local/jboss/jboss-as-web-7.0.0.Final/bin$ ./standalone.sh起動が遅いのは環境のせいです。Core2 レベルなら数秒で起動するはずです。数世代前のPCで admine console の起動込みで11秒なら僕にとっては許容範囲です。w
=========================================================================
JBoss Bootstrap Environment
JBOSS_HOME: /usr/local/jboss/jboss-as-web-7.0.0.Final
JAVA: /usr/local/java/jdk1.7.0/bin/java
JAVA_OPTS: -server -Xms64m -Xmx512m -XX:MaxPermSize=256m -Djava.net.preferIPv4Stack=true -Dorg.jboss.resolver.warning=true -Dsun.rmi.dgc.client.gcInterval=3600000 -Dsun.rmi.dgc.server.gcInterval=3600000 -Djboss.modules.system.pkgs=org.jboss.byteman
=========================================================================
18:13:15,832 情報 [org.jboss.modules] JBoss Modules version 1.0.1.GA
18:13:16,827 INFO [org.jboss.msc] JBoss MSC version 1.0.0.GA
18:13:16,963 INFO [org.jboss.as] JBoss AS 7.0.0.Final "Lightning" starting
18:13:19,694 INFO [org.jboss.as] creating http management service using network interface (management) port (9990) securePort (-1)
18:13:19,796 INFO [org.jboss.as.logging] Removing bootstrap log handlers
18:13:19,897 INFO [org.jboss.as.connector.subsystems.datasources] (Controller Boot Thread) Deploying JDBC-compliant driver class org.h2.Driver (version 1.2)
18:13:20,022 INFO [org.jboss.as.clustering.infinispan.subsystem] (Controller Boot Thread) Activating Infinispan subsystem.
18:13:20,627 INFO [org.jboss.as.naming] (Controller Boot Thread) Activating Naming Subsystem
18:13:20,684 INFO [org.jboss.as.naming] (MSC service thread 1-2) Starting Naming Service
18:13:20,723 INFO [org.jboss.as.osgi] (Controller Boot Thread) Activating OSGi Subsystem
18:13:20,836 INFO [org.jboss.as.security] (Controller Boot Thread) Activating Security Subsystem
18:13:20,883 INFO [org.jboss.remoting] (MSC service thread 1-2) JBoss Remoting version 3.2.0.Beta2
18:13:20,995 INFO [org.xnio] (MSC service thread 1-2) XNIO Version 3.0.0.Beta3
18:13:21,093 INFO [org.xnio.nio] (MSC service thread 1-2) XNIO NIO Implementation Version 3.0.0.Beta3
18:13:22,089 INFO [org.apache.catalina.core.AprLifecycleListener] (MSC service thread 1-2) The Apache Tomcat Native library which allows optimal performance in production environments was not found on the java.library.path: /usr/java/packages/lib/i386:/lib:/usr/lib
18:13:22,248 INFO [org.jboss.as.ee] (Controller Boot Thread) Activating EE subsystem
18:13:22,258 INFO [org.jboss.as.remoting] (MSC service thread 1-1) Listening on /127.0.0.1:9999
18:13:22,492 INFO [org.jboss.as.jmx.JMXConnectorService] (MSC service thread 1-2) Starting remote JMX connector
18:13:22,722 INFO [org.apache.coyote.http11.Http11Protocol] (MSC service thread 1-1) Coyote HTTP/1.1を http--127.0.0.1-8080 で起動します
18:13:23,747 INFO [org.jboss.as.connector] (MSC service thread 1-1) Starting JCA Subsystem (JBoss IronJacamar 1.0.0.CR2)
18:13:24,104 INFO [org.jboss.as.connector.subsystems.datasources] (MSC service thread 1-1) Bound data source [java:jboss/datasources/ExampleDS]
18:13:25,568 INFO [org.jboss.as.deployment] (MSC service thread 1-2) Started FileSystemDeploymentService for directory /usr/local/jboss/jboss-as-web-7.0.0.Final/standalone/deployments
18:13:25,655 INFO [org.jboss.as] (Controller Boot Thread) JBoss AS 7.0.0.Final "Lightning" started in 10838ms - Started 92 of 147 services (55 services are passive or on-demand)
JBoss AS 7 については、nekop さんのサイトに結構纏められていました。
http://d.hatena.ne.jp/nekop/20110729/1311905613
http://d.hatena.ne.jp/nekop/20110715/1310705696
登録:
投稿 (Atom)