2011年3月8日火曜日

JBoss EAP のコンポーネントバージョン一覧

http://www.jboss.com/products/platforms/application/components/

紛らわしいと言えば紛らわしいのだけど、これから見てもある程度分かりますが、
EAP 4.2 -> 4.3
の関係と、
EAP 5.0 -> 5.1
のそれとは、別物です。

EAP 5.1 は 5.0 のバグフィックスリリースの位置づけ。
また、ライフサイクルとしても、EAP 5.x は 5.0 がリリースされた日から7年間となるので、注意。

2011年3月1日火曜日

2011年2月28日月曜日

jts-sample

5.1 だとパスが全然通ってなくてコンパイルすらできない。


    <path id="jbossts-jars">
      <pathelement location="${jboss.home}/common/lib/jboss-iiop.jar"/>
      <pathelement location="${jboss.home}/common/lib/jboss.jar"/>
      <pathelement location="${jboss.home}/common/lib/jnpserver.jar"/>
      <pathelement location="${jboss.home}/common/lib/jbossjts-jacorb.jar"/>
      <pathelement location="${jboss.home}/common/lib/jbossjts.jar"/>
      <pathelement location="${jboss.server}/lib/jacorb.jar"/>

      <pathelement location="${jboss.home}/client/logkit.jar"/>
      <pathelement location="${jboss.home}/client/avalon-framework.jar"/>

      <pathelement location="${jboss.home}/common/lib/jbossts-common.jar"/>
    </path>

ん? avalon-framework.jar ?そんなの無いな・・・・。

2011年2月24日木曜日

HERMES JMS

こりゃ便利。
http://www.hermesjms.com/confluence/display/HJMS/Home
http://www.hermesjms.com/confluence/display/HJMS/JBoss+Tutorial

JBoss の admin console などの機能には、滞っているキューの状況を詳細まで確認することが出来ませんが、こいつを使うと中身のメッセージも見れちゃう優れもの。

2011年2月23日水曜日

jar の置き場

何度も忘れるので、備忘録。あ、アプリケーションに同梱する場合です。

◆EAR
*.ear/lib

◆WAR
*.war/WEB-INF/lib

◆ESB
*.esb/lib

2011年2月22日火曜日

残念なJBossTS

いやぁ、これはうなだれるなぁ・・・・・。
http://d.hatena.ne.jp/igarashitm/20100211/1265903813

JBoss SOA-P 5.1.0

リリースされたようです。
http://docs.redhat.com/docs/en-US/JBoss_Enterprise_SOA_Platform/5/html/5.1.0_Release_Notes/index.html

タイムリーに 5.0.2 を触っていたからこのタイミングでのリリースは仕事が増えてちょっと凹む。w

2011年2月17日木曜日

ホリエモンの1日秘書

これは是非やってみたい、やらせていただきたいところ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000325-oric-ent

・・・・応募しよっかな。

PostgreSQL で二相コミット

知らなかった。デフォルトでは無効だったんだ。
http://uky0426.wordpress.com/2011/01/

どうりで、嵌るわけだ。

2011年2月9日水曜日

SOA-P って

どーでもいい、ただの独り言ですが、

SOA-P

って書かれると、

SOAP

のtypoだと思うじゃないか・・・・。w
http://community.jboss.org/wiki/SOA-P

2011年2月4日金曜日

トイレ掃除って

こんなに凄いんですね☆
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110203-00000021-tkwalk-ent

確かに、トイレ、というか部屋が綺麗なときは人を呼びやすいですね。

2011年2月3日木曜日

Android 3.0

リリースされた模様です。
ご存知と思いますが、タブレット仕様。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1102/03/news017.html

Google は Android 技術者をやたら集めているみたいですね。

2011年1月31日月曜日

IPv4が来週に枯渇

とうとうこの時が
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2011013100170

といっても、すぐに影響があるわけではないとは思うけど・・・・。

2011年1月24日月曜日

JBoss の起動ポートを変える

色々やり方がありますが、本当に簡単に、ポートをずらしたいだけなら、

$ ./run.sh -Djboss.service.binding.set=ports-01

でOK。8180 番で起動します。

詳細はこちら。
http://community.jboss.org/wiki/ConfigurePorts

2011年1月19日水曜日

HornetQ on EAP 5.1.0

まだサポートされてないんだな~
http://docs.redhat.com/docs/en-US/JBoss_Enterprise_Application_Platform/5/html/Release_Notes_5.1.0/Known_Issues_with_this_release.html#id4130695

JBoss AS7 User Guide

気が早いですが、JBoss AS7 では、ドメインが採用されるようです。少しずつ、WLS に近づいてきたかな~
http://community.jboss.org/wiki/JBossAS7UserGuide

既に、Alpha1 がリリースされています。
https://issues.jboss.org/secure/ReleaseNote.jspa?projectId=10030&version=12314566

2011年1月18日火曜日

JBoss のバージョンアップ

nekopさんのページ
http://d.hatena.ne.jp/nekop/20110106/1294304570

2011年1月17日月曜日

Tomcat 7.0.6 release

Tomcat 7系の安定版がリリースされました。
http://sourceforge.jp/magazine/11/01/17/0241200
http://tomcat.apache.org/tomcat-7.0-doc/changelog.html

セッション固定攻撃対応

・・・・って、対応されてなかったんですねぇ・・・・。

電車で腹痛

僕は、子供の頃からお腹が弱い子だったんですが、
電車の中で腹痛になる、とか、会議中になる、という逃げられないパターンってきついですよね。苦笑
で、今そのパターンで悶絶中。

2011年1月7日金曜日

JBoss AS 6 !!!

ようやくリリースされました!
http://planet.jboss.org/post/jboss_as_6_released0

Java EE 6 (Web Profile) TCK をパスしています!

とりあえず、ダウンロード&起動まで。